午後のクラスでも、今日から「親御さんと離れてがんばってみるチャレンジ」がスタートしました!
初めて一人で参加するお子さんも多く、少し不安そうな表情の子もいましたが、時間が経つにつれてそれぞれのペースで活動に取り組むことができていました✨
まだ入会して1回目のお子さんは今日は保護者の方と一緒に活動しましたが、次回は一人でもチャレンジできそうかな…!?
今日取り組んだこと!
- サーキット(午後も滑り台が大人気!)
- カエルジャンプ(足をパッと開いて台に乗せる動き)
- 鉄棒(ぶらさがり、つばめポーズ、足抜きまわりなど)
- 補助スタンドを使った倒立
カエルジャンプでは、自分の体を自分の力で支えながら、お尻をしっかり持ち上げる練習を行いました。
これは跳び箱や倒立の基礎となる大事な動きです。
鉄棒では「ゆきコーチ見ててね〜!」と声をかけてくれる子もいて、それぞれが得意な動きや技を披露しようとがんばる様子が見られました😆
教室の後半になると、疲れて集中力が切れてしまい、ゴロンとしたり抱っこされたりのお子さんもいましたが、そんな中でも半年以上継続して通っているお子さんは、自分のペースで静かに集中して取り組む姿もありました👍
少しずつ、でも確実に「集中力」や「がんばる力」は育っていきます!
最初は30分もたなかった子が、40分、50分と集中できるようになる姿をたくさん見てきました。
通っている期間も、年齢も、発達段階も、本当にみんなそれぞれです。
だからこそ、周りと比べることなく、焦らず、あたたかくその子のペースで見守っていけたらと思います🌱
教室の様子【動画】はこちら↓
※限定公開のため、こちらのURLからのみ閲覧できます。(一般には公開されていませんので、検索では出てきません)