ゲームにどっぷりハマっている男の子と公園で遊ぶ

ゲームにどっぷりハマっている男の子と公園で遊ぶ

公園に行くまでの車内

ハマっているゲームについてノンストップで喋り倒す男の子

脳内フォートナイトパラダイス

公園に着いてからも話は止まず

「早くゲームしたいからもう帰ろう」って。

今、着いたところじゃヾ(゚ε゚*)ノ

ゲームの世界から抜け出せないのはよくわかる。

私も夏休みには、兄弟4人でファンタシースターオンラインというゲームを朝から晩までやっていた身。

もしサッカーをしていなかったら・・・

本当に夏休みの間、ずーっと外に出なかったんじゃないかなぁと思うもん。

今では全くゲームをしなくなってしまったので、流行りのフォートナイトというゲームがよくわからない。

けど、とりあえずこんなに楽しそうに話してくれているのだから、やることは一つ!!

リアルフォートナイトごっこ@公園 でしょ。

これしか勝たん。

ルールは子どもにお任せする。

とにかくアイテムを拾って敵を倒し、最後の1人に残れば勝利らしい。

子どもたちの頭の中にはゲームの世界観が出来上がっているので

微笑ましいほどに盛り上がりを見せる。

だだっ広い公園で、見えない敵と戦う子どもたち。

本当に目の前に敵が見えているのかと思うような

渾身の一撃を見せている。

私の頭の中ではフォートナイトのイメージが皆無なので

さっぱり意味がわからないけど、それでもなんとか成り立たせる。

子どもが楽しそうにしていればそれでOK。

走り回っていればOKOK。

それっぽいミッションみたいなのを作って、ここクリアしたらレベルアップだよ!って、ジャンプやぶら下がりの動作を入れる。

フォートナイトにはミッションとかないよ!と言いつつ、もう気持ちが楽しい方に傾いているから、子どももミッション方式に乗っかってくる。

O〜K! おk!!

盛り上がってる盛り上がってる!

「公園で楽しく遊びながら、運動の基礎能力を高める」

というのは、例えば

かけっこ速くなりましょう

逆上がりできるようになりましょう

というような、課題を決めてトレーニングをするわけではありません。

メインはあくまで「遊び」です。

子どもたちは遊びの中で体の使い方を覚えていくのです(*´艸`)

「できるようにならないといけない」課題を勝手に大人が決めつけない。

子どもたち一人ひとりの性格や、その日の気分なんかに合わせて、自由自在に遊び回れるのが醍醐味ですヾ(゚ε゚*)ノ

この日は20分ほどリアルフォートナイトごっこをやって、その後にリアル脱獄ごっこをやって、最後に脱出ゲームをやりました。

この脱出ゲーム、サッカースクールでもよくやるメニューなのですが

いつもは「トレーニングメニュー」としてやっているもの。

やり方、ルールは全く同じなんだけど

ただただ名前を「脱出ゲーム」って。

ちょっと子どもに受けそうなゲームの名前にしただけで

面白そう!って食いついてくれる。

ゲームが好きな子にはゲームで誘う方が、楽しく気分よく遊べるもんね♪

次回までに、フォートナイトというゲームのこと、少し勉強しておこうっと(*´pq`)