縄跳びのコツを大発見

縄跳びのコツを大発見

大縄跳びにハマっている子。
「高速で回して!もっと速く!」
高速で跳べるようになりたいらしい(*´艸`)

でも、どうしても、10回前後で引っかかっちゃう。

「速すぎ!」「遅すぎ!」「なんで途中から速さ変えるの?!」って文句ブーブー八つ当たり( *`ω´)

心の声(回す速さは、、、変えてないのよ。。)

体に力をいっぱい入れて、足も90度までしっかり曲げて、頑張って高く跳んでいる。

頑張って頑張って、跳んでいる。
一生懸命に、跳んでいる。

だから・・・
跳ぶ高さが、跳ぶリズムが、一定にならない。

でも必死だからさ。。
回してる側が、速さを変えているように、感じちゃうんだ(*´-`)

原因は明確。
だがしかし、わたしはただただ、回すだけ。

「ちょっと速すぎた?」
「次は遅すぎたかー!ごめんごめん!」
ひたすら回す。回す。回す。回す。

私のやるべきことはただ一つ。
回せ回せまわせ〜〜〜ヾ(゚ε゚*)ノ

コツを、教えることは、簡単。
「教えて」って、言われたら、教える。

もっと力を抜いて、つま先で跳ぶんだよ。って、ただそれだけのコツだもん。

でも。
本人が「できるようになりたい!」
って黙々と頑張っているのなら
頼まれてもないのに、勝手に口出しはしない。
自分で頑張りたいから、頑張っているんだもん。
そのチャレンジを、台無しにしてはいけない。

逆に、もうどうしようもなく行き詰まって
「教えて」って頼まれているときには
あっさり教えちゃうこともあります。

教えてって言われているのに変に勿体ぶっちゃって
ただただ頑張らせるようなことをしたもんならば・・・
子どもの心はポキンと折れる…こともある。

もういいや…ってならない程度に、コツの伝え方はさじ加減。
コショウ少々、のときもあれば
塩ひとつまみ、のときもある。

で。今日も、ひたすら回していたわけです。
高速跳びがしたいこの子は
教えてほしいわけじゃない。
回してほしいだけだから、そりゃもう必死に、回しました。
腕、パンパンε-(´∀`; )

そしたらもうね、跳びすぎちゃって、疲れちゃって。
その子、テキトーに、跳びはじめた。

テキトーに。
足も曲げないで、力も抜けて、足のバネだけで、ぴょんぴょんピョンピョン。

25.26.27.28・・・・・

アレ・・・・なんか、めっちゃ跳べるやーーーん(゚∀゚)‼︎‼︎

その子の顔が、跳びながらニヤけてくる。
嬉しそう♪ 嬉しそう♪

「今の跳び方、いつもと違う跳び方だったね」

「うん!なんかね!軽く跳んだらね、できた!」

「たしかに、すごい軽そうに跳んでたね!体力も使わないし、ラクそうだったよ」

「うん!めっちゃラク!もう一回やる!」

今日は48回も、高速で跳べるようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 大拍手‼︎

自分でコツを発見したとき、子どもは一気に成長しますね⭐︎