みなさんこんにちは!
ついに梅雨入りしましたね〜(*´-`)
クーラーなしでも過ごせちゃうくらい涼しい日々ですが、子どもたちは運動をするとすぐに汗だくに。
引き続き、お飲み物のご用意は多めにお願い致します(ノv`*)
さて、4月開講以来、徐々に徐々に増やしているわくわく公園あそびのチャレンジカード。
インスタグラムにてちょこちょこご紹介しております。(こんな感じ)
体幹・バランス系で言えば、たとえばこんなチャレンジカードが。
他にも、鉄棒にぶらさがる、自転車に乗る、なども同じように、バランス能力が必要な動きです。
今、その場で「片足立ち1分!」と言われたら、グラグラせずに立っていられますか??
ぜひ、お子さんと一緒にチャレンジしてみてください。
グラグラしないために
・どこに力を入れましたか?
・なにを意識しましたか?
ゆきコーチがいつも子どもたちに伝えるポイントは二つ。
ひとつは、お腹に力を入れること。
お腹に力を入れるというのは、つまりは体幹をグッ!と固めるイメージです。
が、、そんなイメージはよく分からん!という場合にやってみてほしい方法があります。
まず、鼻から大きく息を吸いながら、同時にお腹を引っ込めます。
胸が開いて、背筋がピン!と伸びましたね。
そしたらお腹はひっこめたまま、鼻からゆっくり息を吐きましょう。
どうでしょうか。いい姿勢になっていますか?
お腹の真ん中の縦ライン、グッと力が入っていますね。
これが、体幹を固めた状態です!
体の芯に力が入って、一本の棒のように感じることができていればベストです。
もうひとつは、足の親指で地面を掴むこと。
これを意識できるかできないかで、グラグラ度が大きく変わります。
片足立ちをしているならば、軸足の親指に意識を集中しましょう。
私が子どもの頃、サッカーのコーチがよく「母指球に力を入れろ!」と言っていました。
それは、=「親指で地面を掴む意識」だったんだ、と大学でようやく気がつきましたヾ(゚ε゚*)ノ遅っ
女子とはいえ、ゴリゴリマッチョだらけの体育大サッカー部。
筋肉少なめ「ヒョロヒョロゆきちゃん」と言われていた私ですが、この2つのポイントに気づいてからは、試合中ゴリゴリのディフェンスをされても倒されることなく、むしろ当たってきた相手が吹っ飛ぶことすらありました。
盛っていませんよ!体幹にはかなり自信ありです。
筋肉量、骨の太さを言い訳にせずとも、体の使い方次第でひょろひょろでも闘えます。(今となってはダイエットに励む毎日ですが・・・)
というわけで、みなさんもぜひ、お家でバランス遊び、やってみてくださいね♪
なかなか公園には行けないお天気が続いていますが、バランス遊びなら、お家で静かに遊べるのでオススメです(ノv`*)
持ち帰ったチャレンジカードがある子は、お家でできるの無いかな〜?って探してみるのも良いですね!
ゆきコーチは今日も、新たなチャレンジカード作りを頑張っているよ(´m`)