ひみつきちで

【運動教室】

サーキットクラス

運動は遊びだ!楽しく体を動かして、運動大好きっ子に!

「他の子に比べて運動発達が遅れているかも…」「運動を嫌がるけどどうすればいい?」そんなお悩みをお持ちの親御様、いませんか?
お子さんが成長する中で、身体を動かすことはとても大切なことです。しかし、運動を嫌がったり、どんな運動が適切なのかわからなかったり、心配になることもありますよね。

当教室では、子どもたちに運動を「教え込む」ということはせず、「遊び」を基本としています。

遊び感覚で体を動かすことで、自然に運動の楽しさを実感し、運動が大好きになる「環境」を提供します。

運動能力の基礎を育むこの時期に、無理なく体力やバランス感覚、反射能力や俊敏生などを養い、元気いっぱいに成長できるようサポートします。

POINT

楽しく遊んで運動の土台づくり

ジャンプ、転がる、よじのぼる…たくさん体を動かして遊ぶうちに、運動の基礎が自然と身につくクラス! 3歳4歳を中心に、2歳から通えるから、初めての運動教室にもぴったり。小学校体育のカリキュラムから逆算して作った「ステップアップシート」があるから、楽しく遊びながらでも、マット運動や球技などの土台がしっかり育ち、体育の授業で困らないように組み立ててあります。「運動は楽しい!」を感じるところから始めよう!

異年齢で社会性が身に付く

サーキットクラスでは、2歳から6歳までの幅広い年齢のお友達と一緒に活動します。特に2歳3歳の子どもたちは、指示通りに動くのが難しいこともありますが、お兄ちゃんお姉ちゃんがやっていることを真似しようとする自然な成長が見られます。これによって、少しずつ動きの幅が広がっていきます。また、年齢が違うお友達と一緒に過ごす中で、道具を譲り合ったり、時には「こうやるんだよ」と教えあったりすることで、社会性が育まれます。運動を通して、楽しみながら協力する力や自己表現を学べますよ!

少人数制で細やかなサポート

当教室では、少人数制(1コマ4名まで)を採用しています。少人数だからこそ、お子様一人ひとりのペースや個性に合わせたきめ細やかなサポートが可能です。お子様が安心して運動を楽しむことができ、個々の成長に合わせたサポートが行き届きます。親御さまとのコミュニケーションも取りやすく、質問やアドバイスがしやすい環境です♪

スケジュール

毎週固定の曜日や時間を予め選択するのではなく、月の回数プランに合わせて自由に日程選択が可能です。

親御さまのご都合やお子さまのその日の体調や気持ちに合わせて通うことのできるプランになっています。

平日午前中には時間の指定ができる「リクエスト予約」も可能です。

1コマ4名までとなっていますので、空き状況については予約表をご確認ください。

平日

木曜日(毎週)14:30~15:30 ひみつきち
金曜日(隔週)15:45~16:45 ひみつきち
(2歳3歳用:身体操作教室
※夏休み期間は時間が変更になる場合もあります

日曜日

9:00~10:00(毎週)ひみつきち
14:30~15:30(隔週)ひみつきち
※2歳3歳は土曜日9:00~10:00(隔週)の身体操作教室もあります(詳細はこちら)

よくあるご質問

もちろんです!当教室はお子様に「教え込む指導」は致しません。楽しく体を動かせる「環境を用意」し、サポートしていきますのでご安心ください。

少人数制を採用しています。1コマ4名までとなっていますので、個人のペースに合わせてきめ細かくサポートできます。

怪我の無いように細心の注意を払って指導していますが、万が一の場合にもスポーツ安全保険に加入しておりますのでご安心ください。※ご心配な場合には、ご家庭にて傷害保険に加入することをお勧めしています

会員様は全てのプランにおいて、在籍の限り無期限で繰り越しができますので、月謝が無駄になりません。(例)月4回プランでひと月に2回しか参加できなかった場合、2回分の繰り越しが溜まり、次月は6回参加することができます。

慣れるまでは親御さまと一緒の方が安心かと思います。慣れてきたらお子様を預けて外出も可能です。

はい。2歳から12歳まで回数券は共通です。会員登録は1人ずつではなくご家族毎ですので、すでに登録済みのご兄弟がいる場合には入会手続きは不要です。

もちろんです。プランの変更は簡単に行うことができますので、各月毎のスケジュールに合わせて通っていただけます。

料金

対象年齢:2歳〜年長さん(+サポートの必要な小学生)

会員費

初年度:会員登録費用として7,400円(初年度スポーツ保険料含む)

次年度以降:毎年4月にスポーツ保険料として800円/1人(月謝と一緒にご請求)

月額プラン

月回数料金(税込み)
月2回プラン4,800円
月4回プラン8,900円
月6回プラン12,600円
月8回プラン15,200円
毎月サブスク型で回数券が付与されていきます。月毎にプランの変更可。未使用の回数券は次の月へ繰り越し可。
兄弟2人で一緒に受講する場合、1コマに2回分の回数券消費
ゆきコーチ
ゆきコーチ

入会せずに単発利用したい方は1コマ3,200円でご利用いただけます。

メッセージ

私が初めて公園での運動指導をしたそのお相手は、当時3歳だった姪っ子ちゃん(兄の娘)です。

ある日、兄から相談を受けました。「なーんか、動きがぎこちないんだよね」と。

言われてみれば、確かにそうかも。走り方もバランスが悪く、公園に連れて行けばお砂場ばかりで、遊具は怖がり、じーっと座り込んだまま遊んでいました。

もっと積極的に体を動かして遊んでほしい。ということだったので、運動を好きになるためにも、私のサッカースクールに通うことをおすすめしましたが・・・

そう簡単にはいきませんでした(T . T)

もちろん私は、姪っ子が「入りたい!」と言えば、大歓迎のつもりでしたが

人見知りがとても強く、集団は苦手。勝負することを避けたがる上に、できないことがあればパニック状態で泣いてしまう。

コーチが身内と言えど、兄夫婦は「きっとうちの子が、周りの子に迷惑をかけてしまうだろう」と不安がり、スクールに通うことは諦めてしまいました。

それならば・・・と、わたしは頻繁に姪っ子を公園に連れて行き、一緒に遊ぶようになりました。

走り方がおかしくても、遊具が怖くても、運動が得意じゃなくても、そんなのは生きていく上で大した問題ではありません。

でも、「できないから」「どうせ勝てないから」と運動や体を動かすこと自体を嫌い、外に遊びに出ないようになってしまったり

得意じゃないことには全くチャレンジをしないような子になってしまうことは避けたいなと思いました。

上手でなくても、勝てなくてもいいから、とにかく何事も楽しめる子であってほしい。

「やってみる!」といろんなことにチャレンジできる子であってほしい。

できないことがあれば、「どうやったらできるだろう?」と一生懸命に考えることのできる子であってほしい。

私はこの3つの想いを胸に、姪っ子と公園で遊ぶことを続けて来ました。

もちろん心だけでなく、運動能力もしっかりと伸ばしたかったので、「やったことのない動き」「苦手な動作」もたっぷりと盛り込みながらではありますが

それもあくまでメインは楽しく遊ぶこと!

子どもは「なんかおもしろそう」「なんか楽しそう」「なんかできそう」というものに対して、非常に前向きに取り組みます(*´艸`) 

つまり、子どもたちの心身の成長には遊びが必要不可欠!

ずっと座ってばかり遊んでいた姪っ子。「体を動かす」という遊びが加わったことで、心身ともにグーンと成長しました!

小学生になった今では、苦手な縄跳びも、鉄棒も、「できないー!」と泣き出すことなく、マイペースに黙々と練習を楽しむことができるようになっています。(追記:さらにサッカースクールにも参加できるようになりました!)

子どもは遊ぶのが仕事』と聞いたことのある方も多いかもしれません。

でも近頃は習い事やお勉強にばかり力が入り、「純粋に楽しく遊ぶ」ということがすっぽ抜けてしまっていないでしょうか。

また、遊びが大事と分かってはいても、一緒に遊ぶというのは案外難しいもので・・。

そもそも遊ぶ時間を作れない、どう子どもの遊び相手をしていいかわからない。どうしてもムキになってしまい、遊ぶはずだったのに子どもを泣かせてしまうことがよくある・・などというご相談もよく受けます。

子どもは遊ぶのが仕事。そして、私は子どもと遊ぶのが仕事

運動教室も、サッカースクールも、ベビーシッターも。

全部、全力で子どもたちと遊んでいますヾ(゚ε゚*)ノ 

私が子どもと遊ぶことで、親御様の自由な時間が増え、子どもは元気いっぱい成長し、親子共に心が満たされることで家族に笑顔が増える。そんなご家庭が多くなればいいなと思います。

お申込みまでの3ステップ

①スケジュールの確認

無料体験申し込み

無料体験参加

無料体験お申込み

・1枠につき1名〜4名の少人数制

・「受付締め切り」と表示されている枠は満員

・翌月のスケジュールは今月20日に公開