運動における「リズム感」ってなに?
みなさんこんにちは! あっという間に過ぎ去っていったゴールデンウィーク。 跳び箱教室に鉄棒教室、リズム感・素早さUP教室と様々な教室を開催し、こどもたちの「で…
みなさんこんにちは! あっという間に過ぎ去っていったゴールデンウィーク。 跳び箱教室に鉄棒教室、リズム感・素早さUP教室と様々な教室を開催し、こどもたちの「で…
みなさまこんにちは! 先日、かけっこ教室を開催しました(´m`) 教室前に、保護者の方とお話ししていて、「せっかくならビフォーアフターのタイム測ってみるか〜」…
「逆上がりできるようになりたい!」 秘密基地にて、逆上がりの猛練習。 練習1日目は「1・2・3!」の足の踏み切りリズムに苦戦している状態でした。 動作がスムー…
みなさま、こんにちは! いよいよ新年度がスタートしましたね(*´艸`) 入学式、入園式、始業式。 こどもたちそれぞれに、新しい環境で、新しい気持ちで、前向きな…
遊び方次第で、子どもの運動能力はグングン伸びる。 いま、この子はどんな遊びに興味があるのか?どんな動きを習得するタイミングなのか? 一人ひとりのそれをしっかり…
本日の合流型サポート(ミニ運動教室)の一部始終です。 力強いパワー系の子vsすばしっこい子 はっけよ〜い、のこった!! 一年生同士のお相撲ごっこ 何度やっても…
みなさまこんにちは! 今回は、1年生の個別サポートに年中さんが合流して、2人ペアで運動を行いました(ミニ運動教室) キャッチボール。2人の距離がわずか1メート…
みなさまこんにちは! 器械体操の技の一つ、『ロンダート』 極めようとして練習をし過ぎ、左足首が「もうやめてくれ〜」と悲鳴をあげちゃった状態の、ゆきコーチです。…
12月6日のわくわく公園あそびスクールは 雨のため秘密基地にて行いました(´m`) ※秘密基地とは、雨の日でも子どもたちが運動できるように、ゆきコーチが用意し…