わくわく公園遊び

うんどう大好き!な気持ちを育てる

わくわく公園あそびでは、いわゆる「運動指導」は行いません。

それは、投げる・跳ぶ・蹴るなどの基本動作や、リズム感・反応力・空間把握能力などのコーディネーション能力といったものは本来、遊びの中で自ら育んでいくものだからです。

ゆきコーチのわくわく公園あそびでは、遊びの中で生まれる「好き!」という気持ちを原動力に、子どもたちの運動能力を伸ばしていきます。

POINT

やってみたい!を引き出す
チャレンジカード

わくわく公園あそびでは、様々なスポーツに通じる基本動作やコーディネーション能力を身に付けられるよう、様々な遊び=チャレンジカードを用意。

子どもたちは、その日の気分で興味を持ったチャレンジカードを選択。

「できそう!」「やってみたい!」という気持ちを出発点に、試行錯誤を繰り返し体の使い方を学んでもらいます。

楽しい!の気持ちを大切にする
少人数制

子どもたち自らの興味を引き出し、自ら学んでもらうためには、適切なタイミングで、適切な声掛けを行うことが大切です。

一人一人の「楽しい!」「おもしろい!」「好き!」という気持ちを取りこぼすことのないように

わくわく公園あそびでは、1枠4名という少人数制で、子供たちの自主性を育むサポートをいたします。

自分の成長を実感できる
遊び図鑑

縄跳びや逆上がりなども、子どもたちにとっては「遊び」の中の一つ。

「課題」として「合格」を強制するのではなく、挑戦した姿勢や成長に拍手を送りたいと思っています。

そこでわくわく公園遊びでは、縄跳びに初めて挑戦した時は2回跳べた、次は5回跳べたというように「チャレンジした過程」が遊び図鑑に記録として残るようにしています。

わくわく公園あそびの流れ(1コマ60分)

1.ウォーミングアップ(約10分)

まずは「今からたくさん体を動かすぞ〜」とスイッチを入れるためのウォーミングアップ!

心拍数をあげる遊びを一つ入れることで、一気に「運動の時間モード」へと気持ちを入れ替えます!

2.チャレンジタイム(約35分)

チャレンジカードの中からそれぞれに「これやってみたいな」と思う遊びを選んでチャレンジする時間です。

みんなで同じチャレンジをするわけではないので、他の子と比較したり焦ることなく、自分自身のペースで向き合うことができます。

3.ミニゲーム(15分)

チャレンジタイムは基本的に個々の時間であるのに対し、ミニゲームの15分間は、協力したり勝負をしたりする時間となっています。チャレンジタイムで伸ばした個々の力を発揮しつつ、作戦を立てたり、駆け引きをしたりなど、仲間・相手と一緒に運動を楽しむことで、心身ともに大きく成長していきます。

スケジュール

毎週固定の曜日や時間を予め選択するのではなく、月の回数プランに合わせて自由に日程選択が可能です。

親御さんの急な預かり希望や子供のその日の体調や気持ちに合わせて通うことのできるプランになっています。

1コマ4名までとなっていますので、空き状況については予約表をご確認ください。

平日

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
天久ちゅらまち公園天久ちゅらまち公園天久ちゅらまち公園県総合運動公園天久ちゅらまち公園
14:45~15:45
16:00~1700
17:15~18:15
14:45~15:45
16:00~17:00
17:15~18:15
16:00~17:00
17:15~18:15
15:45~16:45
17:00~18:00
14:45~15:45
16:00~17:00
17:15~18:15

土日祝日および長期休暇(夏休み・冬休み等)

8:45-9:45ひみつきち
10:15-11:15天久ちゅらまち公園
11:30-12:30天久ちゅらまち公園
14:30-15:30ひみつきち
16:00-17:00天久ちゅらまち公園
17:15-18:15天久ちゅらまち公園

よくあるご質問

もちろんです!わくわく公園あそびは「指導」ではありません。公園に「遊びに行く」感覚で楽しく通っていただければと思います。

秘密基地とは、跳び箱や鉄棒、マット運動など、屋内での運動ができるお部屋です。天久ちゅらまち公園から徒歩2分!公園あそびが雨の場合には、会場を秘密基地へと変更します。

怪我の無いように細心の注意を払って指導していますが、万が一の場合にもスポーツ安全保険に加入しておりますのでご安心ください。※ご心配な場合には、ご家庭にて傷害保険に加入することをお勧めしています

会員様は全てのプランにおいて、在籍の限り無期限で繰り越しができますので、月謝が無駄になりません。(例)月4回プランでひと月に2回しか参加できなかった場合、2回分の繰り越しが溜まり、次月は6回参加することができます。

いいえ、受講中はお子様をお預かりしております。お買い物や一時帰宅など、会場から離れていても大丈夫です。

会員登録はお子様毎ではなく、ご家庭毎のご登録になります。ただし、2年目以降の会員費(スポーツ保険料)につきましては、お子様の人数分とさせていただきます。また、回数券は1コマにつきお子様の人数分消費となります。例えば、兄弟2人で月に2回ずつ受講を希望する場合は、月4プランでお申し込みください。

月2プランにしたけど、やっぱりあと2回受けたい!そんな時は、プラン差額をお支払いいただければいつでも、回数の多いプランに変更できます。回数を減らす場合は前月の15日までにゆきコーチへご連絡ください。

料金

会員費

初年度:会員登録費用として7,400円(初年度スポーツ保険料含む)

次年度以降:毎年4月にスポーツ保険料として800円(月謝と一緒にご請求)

月額プラン

月回数料金(税込み)
月2プラン4,800円
月4プラン8,900円
月6プラン12,600円
月8プラン15,200円
月10プラン17,500円
月30プラン30,000円
1コマ追加したい場合+2,500円
兄弟2人で一緒に受講する場合、1コマに2回分の回数券消費
ゆきコーチ
ゆきコーチ

入会せずに単発利用したい方は1コマ3,200円でご利用いただけます。

メッセージ

私が初めて公園での運動指導をしたそのお相手は、当時3歳だった姪っ子ちゃん(兄の娘)です。

ある日、兄から相談を受けました。「なーんか、動きがぎこちないんだよね」と。

言われてみれば、確かにそうかも。走り方もバランスが悪く、公園に連れて行けばお砂場ばかりで、遊具は怖がり、じーっと座り込んだまま遊んでいました。

もっと積極的に体を動かして遊んでほしい。ということだったので、運動を好きになるためにも、私のサッカースクールに通うことをおすすめしましたが・・・

そう簡単にはいきませんでした(T . T)

もちろん私は、姪っ子が「入りたい!」と言えば、大歓迎のつもりでしたが

人見知りがとても強く、集団は苦手。勝負することを避けたがる上に、できないことがあればパニック状態で泣いてしまう。

コーチが身内と言えど、兄夫婦は「きっとうちの子が、周りの子に迷惑をかけてしまうだろう」と不安がり、スクールに通うことは諦めてしまいました。

それならば・・・と、わたしは頻繁に姪っ子を公園に連れて行き、一緒に遊ぶようになりました。

走り方がおかしくても、遊具が怖くても、運動が得意じゃなくても、そんなのは生きていく上で大した問題ではありません。

でも、「できないから」「どうせ勝てないから」と運動や体を動かすこと自体を嫌い、外に遊びに出ないようになってしまったり

得意じゃないことには全くチャレンジをしないような子になってしまうことは避けたいなと思いました。

上手でなくても、勝てなくてもいいから、とにかく何事も楽しめる子であってほしい。

「やってみる!」といろんなことにチャレンジできる子であってほしい。

できないことがあれば、「どうやったらできるだろう?」と一生懸命に考えることのできる子であってほしい。

私はこの3つの想いを胸に、姪っ子と公園で遊ぶことを続けて来ました。

もちろん心だけでなく、運動能力もしっかりと伸ばしたかったので、「やったことのない動き」「苦手な動作」もたっぷりと盛り込みながらではありますが

それもあくまでメインは楽しく遊ぶこと!

子どもは「なんかおもしろそう」「なんか楽しそう」「なんかできそう」というものに対して、非常に前向きに取り組みます(*´艸`) 

つまり、子どもたちの心身の成長には遊びが必要不可欠!

ずっと座ってばかり遊んでいた姪っ子。「体を動かす」という遊びが加わったことで、心身ともにグーンと成長しました!

5歳になった今では、難しいあやとりも、なかなか跳べない縄跳びも、「できないー!」と泣き出すことなく、マイペースに黙々と練習を楽しむことができるようになっています。

子どもは遊ぶのが仕事』と聞いたことのある方も多いかもしれません。

でも近頃は習い事やお勉強にばかり力が入り、「純粋に楽しく遊ぶ」ということがすっぽ抜けてしまっていないでしょうか。

また、遊びが大事と分かってはいても、一緒に遊ぶというのは案外難しいもので・・。

そもそも遊ぶ時間を作れない、どう子どもの遊び相手をしていいかわからない。どうしてもムキになってしまい、遊ぶはずだったのに子どもを泣かせてしまうことがよくある・・などというご相談もよく受けます。

子どもは遊ぶのが仕事。そして、私は子どもと遊ぶのが仕事

運動の家庭教師も、サッカースクールも、ベビーシッターも。

全部、全力で子どもたちと遊んでいますヾ(゚ε゚*)ノ 

私が子どもと遊ぶことで、親御様の自由な時間が増え、子どもは元気いっぱい成長し、親子共に心が満たされることで家族に笑顔が増える。そんなご家庭が多くなればいいなと思います。

お申込みまでの3ステップ

①スケジュールの確認

無料体験申し込み

無料体験参加

無料体験お申込み

スケジュールをご確認いただき、ご希望の日程で無料体験のご予約をお取りください。

無料体験お申し込み